桜花賞

 久し振りに会社でブログを書ける程度に仕事が落ち着いた。
その間に悪夢の桜花賞があった・・・まずは振り返ってみよう。
とはいえ、桜花賞から数日が経った今も「勝ち馬」が何だったか名前も知らない。
2着が何だったか3着が何だったかも・・・。
レースを見てないんじゃない。しっかり見た。
1〜3着馬に興味が無いから名前を覚えてないだけ・・・。
全てはポルトフィーノの回避で狂った。
あいつが出ていれば変わった。
前のブログにも書いたが、ポルトフィーノの完成度がまだまだで
桜花賞は負けたかも知れない。
だが、ユタカが出ていればレースを作ったハズ。
雑誌に書いてあったが、ユタカが出るレースは皆がユタカの流れでレースを進めるという。
過去に関東のレースでは岡部がそういう存在だったとか・・。
関東、関西と別れたレースなら、ユタカや岡部がいなくても、
No.2が誰だか皆も把握しているからいいが、
関東、関西の騎手がゴッチャになるローカルのレースやG1では、
流れを作る騎手が不在になった途端、レースが荒れる。
今回の桜花賞は正にこのパターンだった。
よって前で競馬をするユタカ&ポルトフィーノを見ながらレースを戦うつもりだった
陣営に取ってはアテを失った格好だ。
よってレースがメチャクチャになった。
もちろん勝った馬が抜群の成長力で本当に実力を付けているのかも知れないが、
有力馬のほとんど全部が着外に沈むなんて事は「レースが荒れた」に尽きる。
だが、「有力馬」と言われる馬達のチカラ不足も原因だろう。
やはり今年の3歳はレベルが低い。よって皐月賞も要注意だ。
 
 今年の皐月賞、ユタカはブラックシェルで参戦する。
この馬の位置取りは後方だろう。
皆、後ろから来るユタカを意識して乗るだろう。よって流れは緩くなる。
だが、「とにかく逃げろ」という作戦に出てくる陣営には有利に働く。
この場合、誰も逃げた馬を捕まえに行かないから、
ユタカが自ら動く事になる。よってブラックシェルは勝てない。
「早めに動かざるを得なかったので、最後で差された。」
というレース後のコメントが読める。
今回の皐月賞ブラックシェルと同じ様な位置取りで
ユタカを徹底マークする馬が勝つ!
そして逃げた馬も残りやすくなる。
三連単のフォーメーションで頭に追込み馬と逃げ馬。
2着にブラックシェルと逃げ馬。
3着に全馬。
これで当てるぜ!桜花賞のリベンジだ〜!!
ところで「逃げ馬」・・・いるのか???